爱豆传媒

ARTICLES

印刷

东京大学剣道部女子が七大戦优胜!男子は準优胜!

掲载日:2023年9月19日

东京大学が主管を务める第62回全国七大学総合体育大会(七大戦)の剣道竞技が、7月9日(日)に巣鸭高等学校体育馆で开催されました。こちらの大会において、本学剣道部女子は全胜で优胜、剣道部男子も準优胜という好成绩を収めました。

本学剣道部女子は昨年の大会にて、3大会ぶり4度目の优胜を饰りました。そこで、今年の大会では东京大学运动会剣道部史上初の二连覇を目指し、例年以上に気合を入れて大会に挑みました。

本学剣道部女子は、初戦から接戦で北海道大学に胜利を収めると、その后も高いチーム力で続々と接戦を制し、见事全胜で优胜を成し遂げました。

また、今大会は本学剣道部男子も健闘を见せました。
昨年3位に终わった本学剣道部男子は、地元东京で6年ぶりの优胜を达成すべく、チーム一丸となって试合に临みました。

初戦の北海道大学戦に接戦で胜利し、その后も接戦の试合が続きました。优胜した京都大学には惜しくも败北しましたが、最终的に5胜1败で準优胜という结果になりました。

今回、见事全胜优胜を果たした剣道部の関根女子主将、準优胜という好成绩を収めた池田主将から、以下の通りコメントをいただいております。

【剣道部 関根女子主将コメント】
まずは、今大会が无事に开催されたことを心から嬉しく思うとともに、大会开催にご尽力いただいた方々に感谢申し上げます。私たちは「繋ぐ」をスローガンに、日々稽古に取り组んでおります。今大会では、そのスローガンの下に磨いてきたチーム力によって、女子は全胜优胜?男子は準优胜という好成绩を男女ともに収めることができたと考えています。今后も、この大会で得た学びを活かして、大会や定期戦に向けて稽古に励んでまいります。ご声援の程、どうぞ宜しくお愿いいたします。

【剣道部 池田主将コメント】
主干校である今大会が无事に开催され、滞りなく终了できたことを嬉しく思うと共に、今大会开催にご尽力いただいた先生、先辈、部员の方々に深く感谢申し上げます。女子が二连覇、男子が2位、という好成绩を収めることができたのも、皆様のおかげだと确信しております。本大会は、今年度大きな目标としていた大会であり、その大会で好成绩を収めることができ、主将として非常に嬉しく思っております。しかしその一方で、永远のライバル校である京都大学に败北し、优胜の座を譲ってしまったこと、非常に悔しく感じております。我々剣道部の最终目标である京都大学定期戦では、必ず胜利を収め、七大戦のリベンジを果たせるよう、今后より一层稽古に励んでまいります。今后とも、我々东大剣道部の応援をよろしくお愿いいたします。


(大会中の様子1)


(大会中の様子2)


(表彰式中の様子)


(剣道部集合写真)

今回七大戦で活跃した剣道部のほか、本学では各运动部の活动を支援すべくを立ち上げ、皆様より多大なご支援を顶戴しております。今后とも本学运动部へのご支援?ご声援をよろしくお愿いいたします。

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる