爱豆传媒

PRESS RELEASES

印刷

『機動戦士ガンダム』の父、富野由悠季監督と東京大学工学部教授 のディスカッション『テクノドリーム I』を開催记者発表

『機動戦士ガンダム』の父、富野由悠季監督と東京大学工学部教授 のディスカッション『テクノドリーム I』を開催

                                       2008年5月22日 東京大学工学部

   『机动戦士ガンダム』の父、富野由悠季监督と东京大学工学部教授のディスカッション
                  「テクノドリーム I」を開催

  東京大学工学部(東京都文京区本郷7-3-1)では、下記の通り、6月14日(土)にイベント「テクノドリーム I」を開催します。
  日本は科学技術立国を掲げていますが、若年層の理工系離れが起きています。特に著しいのは工学部離れであり、ここ10年で国公立大学の工学系学部の志願者が半減しているという状況です。この原因のひとつを、東京大学工学部は「かつて工学にあふれていた夢?ロマンを若者が描きにくくなったため」であると解釈し、この問題を解決することが急務であると考えました。そこで、SFクリエイターを招き、現役の工学部の教員と共に「工学の未来」について語る場を設け、工学の夢を新たに描き直すイベント「テクノドリーム」を開催します。
  第1回にあたる今回は、『機動戦士ガンダム』シリーズなどさまざまな作品を通してSFアニメーション界を牽引し続ける、富野由悠季監督をゲストとして迎えます。東京大学工学部の教授陣との異色のコラボレーションで、工学の夢とロマンを語る本企画に、どうぞご期待下さい。
  報道関係の皆さまには、本企画を広くご周知くださいますようお願い申し上げます。

                           记
■ テクノドリーム I
   テーマ:「工学~それは意志を実現する体系~」
登壇者: 富野由悠季氏(アニメーション監督?原作者)
下山勲 情报理工学系研究科长?教授(情报理工学系研究科?知能机械情报学専攻:工学部?             机械情报工学科)
中須賀真一 教授(工学系研究科?航空宇宙工学専攻:工学部?航空宇宙工学科)
   特別協賛:東洋エンジニアリング株式会社 三洋電機株式会社
   協賛:住友金属株式会社
   日時:2008年6月14日(土)15:00~17:00
   場所:東京大学 驹场キャンパス 13号館 1323教室(地図:別紙)
   対象者:不問
   定員:500名
   参加費:無料
   申込方法:下記必要事項をご記入のうえ、E-mailまたはFAXでお申込みください。
①氏名 ②フリガナ ③年齢 ④所属(職業または学校名) ⑤連絡先(E-mailまたは電話番号)
※応募者多数の场合、申し訳ありませんが、先着顺となりますのでご了承ください。
リリースに関するお问い合せ?取材のお申し込みは、以下のお问い合せ先までお愿いいたします。
<お问い合せ先>
东京大学工学部広报室 担当:内田麻理香
〒113-8656 东京都文京区本郷7-3-1 


アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる