第5回 工学体験ラボ(T lab)『工学とデザインのコラボレーション』をテーマに開催~高校生グループ対抗デザインコンテスト~记者発表

報道関係者 各位 平成20年7月14日 東京大学工学部
第5回 工学体験ラボ(T lab)「工学とデザインのコラボレーション」をテーマに開催
~高校生グループ対抗デザインコンテスト~
東京大学工学部広報室(東京都文京区本郷7-3-1)では、下记の通り、7月30日(水)に「第5回 工学体験ラボ(T lab)」を開催します。
2006年7月15日より工学部11号館1階に工学部広報センター「T lounge」を設置しました。このT loungeでの企画のひとつとして「工学体験ラボ(T lab)」を定期的に開催しています。工学体験ラボは、日本の将来を担う若い世代である高校生を対象に、広く工学の魅力を伝えるために工学部で研究されている最新の研究を、参加者が実際に体験できるかたちで紹介し、その面白さを肌で感じてもらえる企画です。
今回は少し趣向を変え、最先端の工学研究とデザイン(意匠)との出会いをテーマに、工学が私たちの身近に存在し、豊かで快适な暮らしを创造する学问であるかを知る机会を提供いたします。本イベントでは、グループ対抗のデザインコンテストを実施、梦のある未来生活をデザインして顶きます。报道関係者の皆様には、広くご周知いただけますようお愿い申し上げます。
记
■ 第5回 工学体験ラボ
テーマ:「工学とデザインのコラボレーション -高校生グループ対抗デザインコンテスト-」
講師: 染谷隆夫准教授(大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター)
乙部博则氏(インダストリアルデザイナー、株式会社アイ?デザイン/チーフデザイナー)
日時:2008年7月30日(水)13:00~16:00
場所:東京大学工学部11号館1階工学部広報センター「T lounge」
対象者:高校生、高卒生
定員:20名
実施の流れ: ①染谷准教授の有機エレクトロニクスによる講義
②グループにわかれて「曲がるディスプレイ」をテーマに何をデザインするか検討
③グループごとにプレゼンテーション
④講師たちによる評価、優秀作品の表彰
参加費:無料
申込み方法:下记必要事項をご记入のうえ、E-mailでお申込みください。
①氏名 ②フリガナ ③学年 ④郵便番号 ⑤住所 ⑥電話番号 ⑦講師への質問(あれば)
申込先: ut.tlab@tmail.com
※応募者多数の场合、先着顺となりますのでご了承ください。参加者にはご案内をお送りします。
お問合せ:ut.tlab@tmail.com
リリースに関するお问い合せ?取材のお申し込みは、以下のお问い合せ先までお愿いいたします。
<お问い合せ先>
东京大学工学部広报室 担当:内田麻理香