爱豆传媒

PRESS RELEASES

印刷

「东京大学大学院农学生命科学研究科附属农场における农作业时の水银剤使用」に関する记者会见について记者発表

「东京大学大学院农学生命科学研究科附属农场における农作业时の水银剤使用」に関する记者会见について

日  时 :平成20年10月2日(木)10:30~
场  所 :农学部3号馆4阶大会议室


平成20年10月2日

东京大学大学院农学生命科学研究科附属农场における农作业时の水银剤使用について
                                

○ 所在地等
东京大学大学院农学生命科学研究科附属农场
  (东京都西东京市緑町1-1-1)

○ 経纬
水银剤使用については本年9月18日に东京大学大学院农学生命科学研究科に通报があり、直ちに関係者の聴取などを行ったところ、水银剤使用の疑いが强まったために、以下の措置をとった。

22日(月) 农场で収穫した野菜などの生产物の一般贩売を中止し、併せて薬剤等を含む资材の现状保存措置を行った。
24日(水) 同研究科内に「调査委员会」を设置し、调査を开始した。

现在、农场长や関係する教职员全员からのヒアリングを行い详细な事実関係を确认するとともに、人体への影响可能性の有无の确认、生产物の水银残留検査の実施などを行っている。
   
○ 調査結果
农作业时の「水银剤」使用の状况について、农学生命科学研究科调査委员会による调査の结果、现时点で以下のことが确认された。
  (種モミ)
イ 平成9、10、11年度において、年1回(毎年4月)、苗床に播く前の種モミ(水田部分の実習田分(約30???)で使用)の消毒を行うために、「水銀剤」が使用された。使用に際しては5~6時間の浸漬の後、水洗を行っている。
ロ 上記の種モミを育成し収穫された米は、農場において一部消費されたものを除き、一般に販売された。購入者は特定不可能である。
  (柿苗木)
ハ 平成18年12月上旬に1回、柿苗木(20本)の根の消毒を行うため「水銀剤」が使用された。使用に際しては苗木の根を水銀剤に一昼夜浸漬して植樹した。
二 柿の苗木は、まだ実を付けていない。
  (リンゴ苗木)
ホ 平成19年2月14日?15日の両日、リンゴ苗木(2本)の根の消毒を行うために、「水銀剤」が使用された。上記ハと同様に苗木の根を水銀剤に一昼夜浸漬して植樹した。このことは作業日誌でも確認されている。
ヘ リンゴは食用種ではない。
  (研究用田)
ト 平成16、17、18、19、20年度において研究用田(約10アール)の種モミの消毒に「水銀剤」が使用された。使用に際しては5~6時間の浸漬の後、水洗を行っている。
チ 研究用田で生産されたモミは、研究用で使用した後、全て廃棄されている。

リ 使用された「水銀剤」は、酢酸フェニル水銀を主成分とする「水銀錠剤」1錠(2g)を水10Lに溶かしたものである。この「水銀錠剤」は昭和48年以前に購入され、農場に保管されていたものと考えられるが、購入日時は不明である。

ヌ 上記以外に、農作業時における「水銀剤」の使用は確認されていない。

※水银剤は杀菌剤として使用されるものであり、酢酸フェニル水银そのものは试薬として贩売されている。「毒物及び剧物取缔法」上の毒物であり、「农薬取缔法」上の禁止农薬である(イネいもち病の薬剤として広く使われたが、昭和48年から使用を禁止されている)。

○ 今後の対応
本件の背景、発生原因等详细な状况确认を进める。
さらに水银剤使用の状况や影响等、本件に関して明らかになった事実は、すみやかに公表する。

○ 本件に関する問合せや健康相談等に対応する窓口
连络先电话番号:03-5841-5482(农学系事务部総务课)


(注)

水银剤は、1973年(昭和48年)に农薬として登録失効となり、法令上输入、製造、贩売が禁止されました。この时点以前に流通している水银剤については、なお使用が法的には许容されている状态でした。この后、2003年(平成15年)3月に使用自体が禁止となりました。

したがって、このたび问题となった水银剤は、本学农场における実习田での使用当时(1997~1999年度)においては、登録失効となっていましたが、厳密に言えば使用禁止农薬とはなっていない状态でした。

しかし、水銀剤が登録失効とされた趣旨からすれば、失効以後は使用も望ましくないものと考えられますので、本日の记者発表で申し上げたとおり、当該農薬については適切ではない取扱いがあったものと判断しております。


冈村定矩理事?副学长コメント

今回、皆様方に大きな不安を与えることとなり大変遗憾に思っております。
二度とこのようなことが起こらないよう、调査ならびに対策を诚意を持って行なう所存です。
また东京大学における薬品管理体制をより强固なものにしてゆきます。


生源寺眞一大学院农学生命科学研究科长コメント

地域の皆様に不安を与えることになり、深くお诧び申し上げます。
研究科として薬品等の适正な管理と使用に努めてまいりましたが、このような事态をまねき、诚に残念であります。今后事态の详细を明らかにし、诚意を持って対処してまいりたい。

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる