記者会見「反物質研究の現状 - 『天使と悪魔』の虚と実 - 」记者発表

記者会見「反物質研究の現状 - 『天使と悪魔』の虚と実 -」
1.日时 3月18日(水)14时00分~15时00分
2.场所 东京大学理学部1号馆338号室
(本郷キャンパス:文京区本郷7?3?1)
3.発表者 东京大学大学院理学系研究科 物理学専攻 教授 早野龙五
4.発表概要 颁贰搁狈研究所における反物质研究の现状について
5.発表内容
本年5月に公開が迫った映画「天使と悪魔」(ソニー?ピクチャーズ エンタテイメント配給)では、スイスのCERN研究所から盗まれた反物質が重要な役割を果たすため、「CERNは反物質を保有しているのか」、「反物質は爆弾になるのか」、などについて問い合わせが増えています。
「天使と悪魔」では、反物质に関する虚と実が、うまく綯い交ぜになっていて、一般の方には、どこまでが本当でどこからが不可能なのか、なかなか分かりにくいところから、上记のような质问が寄せられるのでしょう。
結論から言えば、反物質は加速器を使って「少しだけなら」作ることができますが、何グラムも作ることは到底不可能で、したがって危険もありません。それを研究することは、物質や宇宙の成り立ちを知る上で非常に重要であり、CERN研究所では日本の研究者を含む多くの研究者が、反物質研究と取り組んでいます。そして、その研究にはLHC(Large Hadron Collider)は使われていません。
颁贰搁狈における反物质研究の现场、すなわち反阳子减速器施设内には、东京大学の海外拠点の一つである「础厂础颁鲍厂础研究グループ(早野研)実験室」があり、东京大学のメンバーが中心となって反水素原子や反阳子ヘリウム原子などの研究を行なっています。会见では、反物质研究の业绩によって2008年度の仁科记念赏を受赏した早野教授が、反物质研究の歴史(反物质に関连したノーベル赏の绍介)、颁贰搁狈研究所における反物质研究の现状、「天使と悪魔」の虚実、などについて解説し、反物质研究の真実の姿をお伝えします。
なお、映画公开前ですので「天使と悪魔」の内容については角川文库版に準拠いたします。映画については、下记连络先までお问合せください。
6.问い合わせ先
(本件に関すること)
东京大学大学院理学系研究科 物理学専攻
教授 早野龙五
(原作に関すること)
株式会社角川书店
第一编集部
(映画に関すること)
株式会社ソニー?ピクチャーズ エンタテインメント
映画 マーケティング部
7.解説
CERN研究所???スイス ジュネーブ郊外にある、世界最大の素粒子原子核研究所。www発祥の地としても有名。世界最高エネルギーの陽子?陽子衝突型加速器(LHC)による、ヒッグス(Higgs)粒子の探索実験が、今年の秋開始される予定である。
反阳子???阳子の反粒子。电荷がマイナスで质量は阳子と等しい。自然界にはほとんど存在せず、加速器でわずかな量を作ることが出来る。
反阳子减速器???反阳子を捕获して减速することで、反水素原子生成などに适した低速の反阳子を発生させる装置。2000年より颁贰搁狈において稼働している。
反物质???阳子の反粒子は反阳子、电子の反粒子は阳电子。反阳子と阳电子が束缚したものが反水素原子で、これが反物质の基本単位である。
ASACUSA研究グループ???CERNにおいて反物質研究を推進している、東京大学を中心とする研究チーム名。Atomic Spectroscopy and Collisions using Slow Antiprotons(低速反陽子を用いた原子分光と原子衝突)の頭文字を取り、アサクサと発音する。
仁科记念赏???日本の近代物理学の祖である、故仁科芳雄博士の功绩を记念し、原子物理学とその応用に関し、优れた研究业绩をあげた比较的若い研究者を表彰する赏。江崎、小柴、小林?益川の各氏も受赏している。