爱豆传媒

PRESS RELEASES

印刷

东京大学とオリンピック?パラリンピック等経済界协议会との共同プロジェクト「心のバリアフリー」教育の讲师养成讲座の开発と実施について记者発表

掲载日:2018年9月19日

 东京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育开発研究センター(東京都文京区、センター長 小国喜弘/以下、東京大学)とオリンピック?パラリンピック等経済界協議会(以下、経済界協議会)は、政府が推進している「ユニバーサルデザイン2020行動計画」に基づいた取り組みの一環として、企業内における「心のバリアフリー」教育の講師養成講座を実施します。その中で、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 田中達也/以下、富士通)と株式会社JTB(本社:東京都品川区 代表取締役社長 髙橋 広行/以下、JTB)は経済界協議会のバリアフリー分科会に所属し、今回の企画運営を主導しています。これにより経済界における「心のバリアフリー」教育の普及と、2016年1月からスタートしたSDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)という国際目標達成に向けて、2020年以降も誰もが暮らしやすい共生社会の実現を目指します。
 富士通と闯罢叠は、东京大学の星加准教授と全日本空输株式会社、东日本旅客鉄道株式会社、トヨタ自动车株式会社と共に、内阁官房东京オリンピック?パラリンピック推进本部(以下、内阁官房)の「心のバリアフリー」に向けた汎用性のある研修プログラム検讨委员会に委员として参加し、5月に発表された内阁官房の「心のバリアフリー」を学ぶアニメーション教材の制作にも係わらせていただきました。
 今回実施する講師養成講座は「心のバリアフリー」に向けた汎用性のある研修プログラムを基に開発され、講師は東京大学の星加准教授が担当いたします。富士通は、音声認識技術を用い、聴覚障害者と健聴者の情報共有をリアルタイムに実現する「FUJITSU Software LiveTalk」(ユニバーサルデザイン情報保障製品)を用いて、障害の有無に関わらず誰もが教育を受講できる環境をICTでサポートします。
 この讲师养成讲座は、2018年9月20日(木曜日)10月25日(木曜日)、11月29日(木曜日)と今年は合计3回开催し、2020年まで継続的に実施していく予定です。対象とする公司は、経済界协议会加盟の100社以上などから希望を募り、ご要望があれば徐々に対象公司を広げて展开をしていきたいと考えています。
 
 
◆「心のバリアフリー」教育の讲师养成讲座の概要
【目的】
 公司内での「心のバリアフリー」に関するベーシック研修ができるようになる。
【受讲対象者】
 経済界协议会加盟公司および、商工会议所の社员研修担当者など。
【开催日时?场所】
 日时:2018年9月20日(木曜日)、10月25日(木曜日)、11月29日(木曜日)
    各日13时~17时 
 場所:東京大学 本郷キャンパス(9月20日)
    (住所:东京都文京区本郷7-3-1)
    ※10月25日、11月29日の开催场所は未定
【讲师】
 东京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育开発研究センター
 准教授 星加良司
【参加费】
 无料
【主な内容】
 ?「障害の社会モデル」の体験的理解
 ?障害者権利法制の歴史的意义について
 ?障害差别の类型(合理的配虑を含む)について
 ?「ユニバーサルデザイン2020行动计画」における「心のバリアフリー」について
 ?障害者などとの関わり方の留意点について
 ?具体的な研修プログラムの绍介
 ?意见交换
 
◆関连リンク
?「ユニバーサルデザイン2020行动计画」
 
?「心のバリアフリー」を学ぶアニメーション动画
 
?「FUJITSU Software LiveTalk」
 
?オリンピック?パラリンピック等経済界协议会
 「オールジャパン体制で东京2020大会等の成功と、その过程でのレガシー作りを
 通じ、活力ある次世代の日本社会の実现に寄与する」ことを目的に経済3団体(経
 団连、日商?东商、経済同友会)を中心とし活动している団体
[バリアフリー分野の干事公司:富士通]
 

 
◆商标について
 记载されている製品名などの固有名词は、各社の商标または登録商标です。
 
 
<本件に関するお问い合わせ>
东京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育开発研究センター
&苍产蝉辫;星加研究室 03-5841-2969
 
富士通株式会社 
(报道関係の方からのお问合せ先)
広报滨搁室 03-6252-2175
(その他、一般の方からのお问合せ先)
东京オリンピック?パラリンピック推进本部 パブリックリレーション统括部
03-6252-2007
 
株式会社闯罢叠 
(报道関係の方からのお问合せ先)
闯罢叠広报室 03-5796-5833
(その他、一般の方からのお问合せ先)
 JTB 個人事業本部 事業統括部 
03-5796-5756 担当:関、泊(とまり)
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる