民间団体の奨学金
民间団体の奨学金について
民间団体の奨学金とは、企業や個人の出資により設立された財団法人等が実施している奨学金です。ここでは本学に募集や周知の依頼があった給付奨学金(返還不要)と貸与奨学金(返還必要)のうち、学部3年生以上および大学院生を対象とし、かつ卒業?修了後の進路に制約がない奨学金を案内しています。
掲载している奨学金の他にも各専攻、学部、研究科等が独自で募集している场合もありますので所属部局の掲示等も併せてご确认ください。
※前期课程(学部1,2年)の学生向けの奨学金と留学生向けの奨学金については担当窓口が异なります。
前期课程(学部1,2年)の学生は、から最新情报をご确认ください。
留学生は、所属部局の留学生担当窓口へお问い合わせください。
――――――――――――――――――――――
【重要】学生のみなさまへ(本学奨学金ページに掲载されていない民间奨学金について)
本学奨学金ページに募集情报が掲载されておらず大学からの推荐を必要とする奨学金への申込を希望する学生は民间奨学金団体による推荐期限の3週间前までに东京大学本部奨学厚生课奨学チームへ申请书类をご提出ください。
なお、応募者多数の场合は学内选考を行いますので生计维持者の収入関係书类の写し(※)を必ず添付してください。
※课税(所得)証明书、源泉徴収票、确定申告书控え、等
(就职の斡旋を含むなど募集内容によっては大学からの推荐ができない场合があります)
――――――――――――――――――――――
东京大学の学生を対象として奨学金の募集を検讨している财団の方へ
大学推荐を必要とする奨学金の新规募集を検讨される场合は东京大学本部奨学厚生课奨学チーム(下记问い合わせ先参照)へ募集开始予定日の半年前までにご相谈ください。募集内容等をもとに本学での対応を検讨させていただきます。
事前の连络がない场合には、募集内容にかかわらず大学からの推荐を行わない场合があります。予めご了承ください。
――――――――――――――――――――――
募集中の奨学金
ここでは返还が不要な奨学金を「给付」、返还が必要な奨学金を「贷与」と表记しています。
内部选考を行う奨学金
?学内での选考(内部选考)に通过した学生のみが财団に出愿できる奨学金です。
?内部选考を行う奨学金への出願はこちらから
直接応募の奨学金
?応募希望者が直接、民间団体へ出愿する奨学金です。
支给月额?支给期间 |
学部学生:4,5,6万円から选択(うち2万円は给付、残りは贷与)
大学院生:5,8,10万円から选択(うち2万円は给付、残りは贷与)
※标準修业年限まで |
课程?学年?学部?研究科 |
指定なし |
主な出愿条件 |
?保护者等が自动车やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い后遗障害のために働けず、経済的に修学が困难であること
?申込时の年齢が25歳までであること |
他奨学会との重复 |
可 |
详细 |
PDF |
支给金额 |
给付12万円 |
主な出愿条件 |
本学在籍中に扶养者を亡くしてから1年以内であること。
扶养者が死亡したため学业継続が経済的に着しく困难であること。
その他の出願条件は「详细」からご確認ください。 |
详细 |
PDF |
支给金额 |
给付 3万円 |
主な出愿条件 |
交通事故により保护者が亡くなった、又は重度の心身障害を负った方、或いは、学生ご本人であって交通事故により障害もしくは伤病を负った方
2025年4月现在、18歳以上21歳以下であること
経済上の応募基準を満たす方 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 30万円(一度限り) |
课程?学年?学部?研究科 |
新2,3,4年生(2025年4月时点) |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日现在、23歳以下である者
?修业年限(休学期间を除く)での卒业の见込がある者
?昨年までの「がんばれ!日本の大学生」応援给付金を受给していない者
?本财団の奨学生でない者 |
他奨学会との重复 |
可 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 12万円(2025年4月からの2年间) |
课程?学年?学部?研究科 |
指定なし |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日時点での年齢指定あり(【详细】参照)
?東京大学またはその関连施设に通学する者
?财団の行事に积极的に参加する者 |
他奨学会との重复 |
可 ※他の机関等からの给付奨学金の合计额が月额10万円以内であること
※学振DC,SPRING GX,国際卓越大学院教育プログラム(WINGS)等との併給は不可 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 5万円
※优秀者と滨罢人材は3万円の追加支给となる场合があります
2025年10月词2026年9月(支给期间中に卒业する方は、卒业月まで) |
课程?学年?学部?研究科 |
指定なし |
主な出愿条件 |
?日本国籍を有する、または在留资格が永住者、定住者であること
?学部学生は23歳以下であること
?6年制学部の5,6年生と修士课程の学生は25歳以下であること
?アルバイトに従事していること(月20时间以上または3か月で60时间以上) |
他奨学会との重复 |
不可 ※贷与奨学金と授业料免除は可 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 10万円
博士课程进学时(2026年4月)から标準修业年限まで |
课程?学年?学部?研究科 |
2025年4月时点で修士2年生(2026年4月に博士课程への进学を予定している者) |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日时点で25歳以下であること
?日本国籍を有し、创造力?行动力に富む英才で、将来社会の様々な研究分野で世界をリードして活跃することが期待される者
?学部?修士课程における学业成绩が财団の基準を満たし、さらに学业の発展向上が期待できる者(财団贬笔参照)
?学业优秀かつ向学心に富んでいるが、経済的事由により博士课程への进学に支障がある者(世帯合计収入800万円が一応の基準)
?指導教員の推薦書必要※【详细】を確認してください |
他奨学会との重复 |
民间奨学金のみ不可 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 学部2万5千円、修士?専门职4万円、博士7万円
1年间 |
课程?学年?学部?研究科 |
指定なし ※ただし法曹养成専攻の未修者のみ2年生以上 |
主な出愿条件 |
?新规応募の场合、2025年4月1日现在で学部学生は満30歳未満、大学院学生は満40歳未満であること
?韩国人?朝鲜人学生(特别永住者証明书や在留カードの国籍表示が韩国または朝鲜)
?成绩が优良で学费の支弁が困难な者
※新规応募する留学生は直接応募の対象外です。応募を希望する留学生は、ご所属の研究科の留学生担当に确认してください。 |
他奨学会との重复 |
可 ※学振DCやSPRING GX等は不可 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
給付 6万円(学部) 7万円(修士?博士)
2年间 |
课程?学年?学部?研究科 |
学部3?4年生、修士(専门职を含む)、博士は学年の指定なし
対象分野の指定があります ※【详细】参照 |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日现在で30歳以下であること
※専门职课程は研究论文、またはそれに相当する课题等が修了要件になっていること |
他奨学会との重复 |
可 ※支給額が調整されることがあります。【详细】をご覧ください |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
貸与 4万円 ※【详细】もご覧ください
最短修业年限まで |
课程?学年?学部?研究科 |
学部?学年の指定なし |
主な出愿条件 |
?2保护者(父または母など)が、病気や灾害(产道路上の交通事故を除く)、自死(自杀)などで死亡または保护者が1级から5级の障害认定を受けていて、経済的な援助を必要としている家庭の子ども
?2000年4月2日以降に生まれた者 |
他奨学会との重复 |
可 |
详细 |
PDF |
その他の奨学金
支给月额?支给期间 |
给付 20万円(博士课程入学月から3年以内)
学校纳付金(授业料等)について合计250万円以内の実费
学校纳付金の枠内で学会参加费(合计40万円まで)
海外での研究活动に関する費用について100万円以内の実費 |
课程?学年?学部?研究科 |
研究科の指定あり ※【详细】をご覧ください
本学修士课程2年生(2025年4月时点) |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日时点で30歳未満である者
?2025年秋または2026年春に东京大学の博士课程へ进学することを希望する者
?进学先で自然科学系分野(工学、农学、医学等の応用科学分野を含む)を専攻する者
?その他【详细】もご覧ください |
他奨学会との重复 |
【详细】をご覧ください。※修士課程における奨学金受給は問題ありません |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
給付 最大10万円(2025年4月からの1年间) |
课程?学年?学部?研究科 |
指定なし |
主な出愿条件 |
?奨学金支给期间を通して在学していること
?日本国籍を有する者
?学力?家計基準は【详细】もご覧ください |
他奨学会との重复 |
可 ※併給状況によって支给金额が調整されます |
详细?関係書類 |
PDF
学力基準シート
出愿书类について |
支给月额?支给期间 |
给付 8万円(修士课程入学月からの2年以内)
学校纳付金(授业料等)について合计250万円以内の実费
海外での研究活动に関する費用について50万円以内の実費 |
课程?学年?学部?研究科 |
研究科の指定あり ※【详细】をご覧ください
本学学部4年生(2025年4月时点) |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日时点で27歳未満である者
?2025年秋または2026年春に东京大学の修士课程へ进学することを希望する者
?进学先で自然科学系分野(工学、农学、医学等の応用科学分野を含む)を専攻する者 |
他奨学会との重复 |
【详细】をご覧ください。※学部での奨学金受給は問題ありません |
详细?関係書類 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 4万円(2025年4月から标準修业年限まで) |
课程?学年?学部?研究科 |
理工系学部?研究科
学部1年生?修士1年生(2025年4月时点) |
主な出愿条件 |
?2025年4月1日时点で30歳以下であり、日本国籍を有すること
?理工系の学部または研究科に所属すること |
他奨学会との重复 |
可 |
详细?関係書類 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 3万円(2025年4月からの2年间) |
课程?学年?学部?研究科 |
理工系学部?研究科
学部3年生?修士1年生(2025年4月时点) |
主な出愿条件 |
?长野県内の高等学校を卒业していること
?机械工学、电気工学等の理工系学生であること |
他奨学会との重复 |
可 |
详细?関係書類 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 6万円(2025年4月から标準修业年限まで) |
课程?学年?学部?研究科 |
2025年4月に高等専门学校等から学部3年次に编入学する者 |
主な出愿条件 |
?滨罢を通じて社会に贡献するための勉学に励んでいる学生であること
?学力基準?家計基準は【详细】又は財団HPをご確認ください |
他奨学会との重复 |
可 |
详细?関係書類 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 14万円(学部?専门职)?17万円(修士?博士)
最短修业年限まで |
课程?学年?学部?研究科 |
学部、修士、専门职、博士?全学年
学部?研究科指定なし |
主な出愿条件 |
?当财団の2024年度秋入学者向け奨学金に応募された方は出愿の対象外となります
?书类审査に通过した场合に6月16日词20日に予定されている面接に参加できること |
他奨学会との重复 |
可 |
详细?関係書類 |
PDF
募集要项?蚕&础
出愿书类 |
支给月额?支给期间 |
给付 6万円
2025年4月から2年间 |
课程?学年?学部?研究科 |
学部2?3年、修士1年
学部?研究科指定なし ※対象分野あり |
主な出愿条件 |
?长野県出身者
?机械工学、电気工学、制御工学等の理工系の学生
?8月8日に予定されている授与式?交流会に参加できること |
他奨学会との重复 |
可 ※ただし併给不可の奨学金採用による本奨学金の辞退はできません。 |
详细?関係書類 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 5万2千円
2025年4月から标準修业年限まで |
课程?学年?学部?研究科 |
指定なし ※ただし医学部?医学系研究科を除く |
主な出愿条件 |
?石川県、福井県、富山県出身者
?本奨学金に採用となった场合に、その时点で出愿している他の奨学金等の选考を辞退し、本奨学金の採用を优先できること |
他奨学会との重复 |
不可 ※日本学生支援机构等の贷与奨学金も重复不可。授业料免除のみ可。 |
详细 |
PDF |
支给月额?支给期间 |
给付 学部:6万円 修士(専门职含む):7万円
2年间 ※博士課程へ進学する場合、延長申請可 |
课程?学年?学部?研究科 |
学部:2年生、および2025年度に本学に编入?学士入学し3年次に在学中の方
修士(専门职):1年生 ※法曹养成専攻既习2年を含む
※学部?研究科指定なし |
主な出愿条件 |
?社会人としての就労経験が通算3年以上ある者
?2025年4月1日において45歳以下であること。
?年1回の奨学生交流会へ必ず参加できる者
※家計基準、提出書類は【详细】をご覧ください |
他奨学会との重复 |
不可 ※授业料免除、日本学生支援机构および大学独自の奨学金は可 |
详细 |
PDF
学内选考用愿书 |
支给月额?支给期间 |
给付 2万円
标準修业年限まで |
课程?学年?学部?研究科 |
学部、修?、専?职、博?
学部は2年?以上、?学院学?は学年の指定なし |
主な出愿条件 |
??取県??崎県内の?等学校を卒业した者
??学?は23歳以下、?学院学?は33歳以下であること。
?GPAが3.00以上であること。※详细もご確認ください
?给与収?世帯は600万円未満、给与収?以外の场合は340万円未満であること。
?学费の?弁が困难と认められる者
???ともに优れている者 |
他奨学会との重复 |
可 |
详细 |
PDF |
- 学内选考を行わず大学が窓口となり応募书类を提出するもの(取りまとめ型)
- 来年度以降に进学?进级する学生を対象に今年度中に出愿するもの(予约型)
- 出身地等、研究科や研究分野以外に特别な出愿条件があるもの(特别条件型)等の奨学金です。取りまとめ型以外の场合は学内选考をする场合もあります。
2024年に掲载した奨学金一覧
2024年に掲示していた奨学金の一覧です。昨年と同様の时期、内容で募集することが多いですので参考にしてください。
直接応募の奨学金
その他の奨学金
问合せ先
- 【窓口】
- 本郷キャンパス学生支援センターM階(御殿下記念館横 最下階)
平日9:00词17:00
- 【メール】
- 东京大学本部奨学厚生课民间奨学金担当宛
E-mail:syougaku.adm ?????? gs.mail.u-tokyo.ac.jp
※お问合せの际は氏名と学籍番号を明记してください。
※下の青色のお问い合わせフォームからではなく、直接上記メールアドレス宛にお问い合わせください。