AUA(Asian Universities Alliance、アジア大学連盟)が実施するプログラムへの参加学生の募集です。
(日时)2025年7月6日~2025年7月12日
(主催?会场)香港科技大学(香港)
(対象者?募集人数)学部/大学院学生 1名(及び1名まで补欠採択の可能性あり)
(费用)无料。次の内容が、主催者から提供される。
- Airport Transfers
-On campus accommodation
-Main Meals
-Registration fee
*航空赁?プログラムに含まれない食事代?海外旅行保険等、上记以外の参加に要する経费は自己负担となる。
(奨学金)こちらのページをご确认ください。
(応募要件)
?学内申请の前に必ず以下の点を确认してください。プログラム参加时に所属する学部?研究科の担当部署に相谈し、申请前に留学に関する学务上の留意点の説明を十分受け、纳得した上で申请してください。
?プログラム参加期间に、本学の学部の正规课程に在学する者。プログラム期间中に休学中の者や卒业等により本学学籍を失う者は参加できません。
?本プログラムに参加するにあたり、本学の授业履修に関して特别な配虑はないことを理解し、本学の授业?试験期间、その他各自の予定等を申请前に十分确认し、全日程参加が可能な场合のみ応募すること。(本学からの派遣可能人数に上限があり、応募缔切后に辞退すると他の学生の参加の机会を失するため、応募后に辞退することのないよう十分注意すること。やむを得ないと判断される场合を除き、辞退した场合は今后の留学プログラムや奨学金の选考に影响する可能性がある。)
?本学の授业等に出席できない场合の扱いについては、プログラム参加时の所属部局の判断による。プログラムへの参加に际し、特别な配虑が行われるとは限らないため、十分确认?纳得した上で申请すること。
※教养学部前期课程に関しては、本募集要项プログラムの参加により授业又は试験に出席できない场合でも特别な配虑は取られず「欠席」扱いとなる。また、欠席による追试験の申请理由にもならないが、详细は教养学部教务课に确认すること。
?プログラム参加时における本学の指导教员等が既に分かっている场合は、プログラムに申请する事を报告し了承を得ること。本学での学业に支障があることが判明した场合は、採択后であってもプログラムへの参加が认められない场合があります。
?【保険?派遣留学生危機管理サービスへの加入】プログラムへの参加が決定した場合、留学中の保険及び危機管理対策として、公益財団法人日本国際教育支援協会(JEES)の学研災付帯海外留学保険「付帯海学」及び日本エマージェンシーアシスタンス(株)の派遣学生危機管理サービスOSSMA(Overseas Student Safety Management Assistance) に必ず加入すること(加入に要する経費は自己負担となる)。本保険に加入することを参加の条件とする。なお、加入に当たっての詳細は派遣候補学生に追って通知する。
?参加学生は、プログラム終了日から 2週間以内(必着)に本部国際教育推進課が定める報告書(所定様式)を提出すること。
?プログラム参加にあたっては、海外渡航の前に、留学先の大学、东京大学の所属学部などに対して、様々な手続きが必要になります。渡航前のTo Do(1)~(3)を参照し、必要な诸手続きを事前に十分确认し、各自の责任において行ってください。
?そのほか、本学?主催机関が指示する注意事项に従うこと。
2025/5/8(木)正午(本部国際教育推進課への応募缔切)
グローバル教育センターによる选考で参加者を决定します。
選考の際には、応募フォームのAdditional Information欄に記載の内容等を考慮します。
以下に沿って本部国际教育推进课宛てに上记缔切までにメールにてご连络ください。
?メールの宛先: studyabroad.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp
?添付书类:誓约书(笔顿贵)、応募フォーム(エクセル、本部国际教育推进课を通じて香港科技大学へ提出する书类)ファイル名に名前を记载してください。
?件名: AUA-HKUST Overseas Study Program 2025 参加希望
?メール本文:[1] 日本语氏名?英語氏名、[2] 所属学部、[3] 学科?専攻、[4]学年、[5] 学籍番号、[6] 連絡の取れるメールアドレス(携帯電話アドレスとicloudアドレスは不可)[7]プログラム参加に関する学務上の留意点の説明を受けた「所属学部の担当部署名?担当者名のイニシャル?日付」[8] 内定者同士の連絡先共有(メールアドレス)【希望する?希望しない】プログラム参加後、過去の参加学生を紹介してほしいという学生がいた場合【連絡先の伝達可?不可】
参加者の报告书は留学体験记のページに掲载しています。
(过去の础鲍础のプログラムとは、テーマや主催大学?派遣先が异なります。)
本部国际教育推进课 蝉迟耻诲测补产谤辞补诲蹿补颈谤.补诲尘摆补迟闭驳蝉.尘补颈濒.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫